外壁塗装の塗り替え時期は約10年です。もちろん状況や塗料の質などによって左右されますが、10年ごとに塗り替える事で家の美観を保てるだけでなく、耐用年数も延び、家そのものの寿命も長くなります。 それでは、実際に外壁塗装がどのような状態になったら塗り替えるべきなのか、外壁塗装塗り替えのサインについてまとめていきます。

チョーキング(触ると手が白くなる・粉がつく)

choking

外壁塗装のチョーキング現象は、その名前の通り外壁塗装がチョークの白い粉のような状態になってしまう現象のことです。

通常だと家の外壁を手で触ると、少し埃っぽい色がつくだけですが、手に白い粉がついてしまったら、チョーキング現象が起きているということなのです。

チョーキング現象になってしまうと外壁塗装の寿命が近づいてきていると思ってください。

チョーキングの原因は、雨や太陽熱、風にさらされることによる外壁塗装の劣化です。

太陽や雨風から外壁を守ることはできないので、一度チョーキング現象になってしまうと自然に改善することはなく、どんどん悪化していくのです。

それ故、チョーキング現象に気付いたらすぐに外壁塗装のリフォームをすることをおすすめします。

 

 

 ひび割れ

hibiware 素人目にもすぐに分かる外壁塗装塗り替えのサインです。 ひび割れた部分から雨水が進入してしまうので、内部から侵食されてしまいます。

 

 

 

 

 はがれ

hagare長期間紫外線や雨水を浴び続けることで、塗膜の密着部分が剥がれてしまい、めくれてしまっている状態です。 外壁塗装の保護の役割が全く機能していないので、どんどん内側が傷んでしまいます。

 

 

 

汚れ

yogore 外から汚れが付着していけば時間とともに汚れてしまうもの、と思われがちなのですが、外壁塗装というのはそもそもこの汚れ自体着かないようにする役割もあります。 なので、このように汚れてしまっているのは、外壁塗装の機能が弱くなっている=塗り替えのサインととらえることが出来ます。

 

鉄の部分のサビ

sabi サビというのはまず見た目が汚いので、建物の美観を損ねる大きな要因になります。どんなに新しい家だったとしてもサビがあるだけで古く見えてしまいます。 またサビにより、金属は内側から腐っていくので、早め早めの処置が必要になります。外壁だけではなく、こういうのも塗り替えのサインになります。

 

 

 カビやコケ

kabikoke屋根にも多いのがカビやコケで、壁にも起こりえます。 こちらも美観を損ねるだけでなく、塗装したの屋根や壁自体の耐久性を低下させる可能性があります。